
業務内容は、アプリやシステムの設計から納品までの各種作業のほか、お客様からの問い合わせ対応もしています。さまざまな経験を積むことで、「できること」が増えていく。それがこの仕事の楽しさであり、日々、自身の成長を感じながら働けています。
もちろん、「できること」が増えれば増えるほど、担当する業務の幅は広くなり、やらなければならないタスクも増えていきますが、そうした仕事の厳しさもまた、次なる成長につながる糧になっていると感じています。
プロジェクトが無事に完了した時は、言葉では言い表せないほどの達成感が得られます。取り組んできた案件がカタチになり、お客様に喜んでいただけるのですから。
わからないことをすぐに周囲に聞ける環境がWSTにはありますし、何か壁にぶつかった時も、「1人じゃない」という安心感があります。
たくさんの仲間と「やりがい」を共有できるところも、WSTの魅力ではないでしょうか。
仕事において大切だと思うのは、“わからない”をそのままにしないこと。
業務の中には初めて経験することも多く、躓く場面もありますが、わからないこと、疑問に感じたことを周囲に気兼ねなく尋ねられる環境があるからこそ、学びを重ねていけるのだと思います。
私がそうだったように、こうした環境に魅力を感じ、興味を持ってくれたのなら、こんなにうれしいことはありません。
SCHEDULE
出勤
本日の作業内容の確認
顧客問い合わせ確認・対応
技術検証
昼休憩
技術検証
進捗報告
退勤
WSTを選んだ理由は?
きっかけは、合同会社説明会でブースを訪れたことでした。
どんな会社なのだろう? と、なんとなく立ち寄ったのですが、説明を聞いているうちに、「おもしろそう!」と、興味が沸いてきたのを覚えています。
その後、個別の会社説明会にも参加して、社員同士のほどよい距離感や、社内の雰囲気のよさに触れ、自然体で働けそうだなと感じたことが、WSTを選んだ最終的な決め手となりました。